2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Googleリーダー代替サービスの検討記事

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/146/146704/ 7月1日でGoogleリーダーがサービス終了ということで、それに替わるサービスの検討記事があがっていた。ここでは、Reeder、feedly、NewsBlur、netvibesの4サービスを挙げている。 私もGoogleリーダーを使…

Google Glassというハンズフリーデバイスの可能性

Google Glassが発表されて、プライバシー保護の観点からの懸念もあがっているが、個人的にはこの方向性のデバイスは期待を持ってみている。なんと言ってもハンズフリーが実現できているというのが大きい。たとえば、電車の中でスマートフォンを持って、つり…

今日の参院選(130522)

朝、志木駅南口。共産党の小野市議が一人で活動をしていた。活動の様子はいつもと変わらない感じだ。 夜、志木駅南口。幸福実現党の人たちが活動をしていた。男性二人で一人は「幸福実現党」と書かれたたすきをかけていた。参院選埼玉選挙区の予定候補者は女…

名松線復旧へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130516-OYT1T00206.htm http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130516/CK2013051602000012.html 2009年秋の台風による土砂崩れで一度は廃止の方針になった名松線の家城〜伊勢奥津間だが、三重県、津市が2011年…

今日の参院選(130516)

朝、志木駅南口。民主党の神風英男前衆議院議員がスタッフとともに配布物を配る活動をしていた。配布物には自身のことと、山根隆治参議院議員のことが書かれていたようだ。

今日の参院選(130515)

朝、志木駅南口。共産党の小野大輔市議、朝賀英義市議と、もう一人の男性とで配布物を配るなどの活動をしていた。伊藤岳氏の幟が立っていた。

JR東海が用意したリニア中間駅のイメージ

http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_31.pdf 基本、改札口とトイレしかない。切符を買うスペースすらない。(全車指定席で「新たな販売システム」で切符を買うので駅で切符を買う必要はないとのこと。)更に「※地上駅の1Fは「駅」の…

今日の参院選(130510)

朝、志木駅南口。公明党の人たちが活動をしていた。「矢倉かつお」と書かれた幟を立てていた。確認できたのは白井市議と野中市議で、他にも何人かで配布物を配っていた。

今日の参院選(130508)(130509)

参院選まで2ヶ月ほどとなったが、志木駅前での活動を目にするようになった。そういうわけで恒例の選挙活動の観察記、「今日の参院選」を始めることにする。2004年からの過去ログは政治情報ライブラリ 選挙活動観察記別サイトにまとめてある。 - 5月8日分:…

気仙沼線・大船渡線BRT乗車記

5月4日に気仙沼線、大船渡線BRTに乗った。それについて。 柳津まで行って7時8分発の気仙沼行きに乗る。この便は地元の人以外は石巻か小牛田に泊まらないと乗れない便で乗客は少ないだろうな、と思ったが、やはり3人しかいなかった。気仙沼線はほぼ国道45…

東北の旅 4日目

今日はまず久慈から八戸線で八戸に向かう。長苗代で降りてはちのへゆーゆらん新八温泉まで歩く。きれいな施設で、お湯もまずまずよかった。東京は暑いというので、羽織っていたものを畳んで衣類圧縮袋に詰めてしまった。そういう場所をとれたという意味でも…

東北の旅 3日目

今日は釜石からまず宮古に行く。JR山田線は不通でバスで行くとなると山田で乗り換えとなる。そういうことでまず釜石から道の駅やまだ行きのバスに乗る。このバスは山田まで通しで乗る客が十数人いた。山田から乗ったバスはそれほど大きくなく、山田の中心…

東北の旅 2日目

昨夜は小牛田に泊まった。仙台だとあまりホテルの空室がなさそう、かつ、行程上小牛田まで行って泊まったほうがよさそう、ということで。 小牛田から前谷地乗り換えで柳津まで行く。柳津からBRTに乗って気仙沼まで行く。BRTの件については後日、別エントリに…

東北の旅 1日目

今日から四日間、東北を旅してまわる。 まずは新幹線に乗って仙台へ。大宮6時26分発という朝早い便に乗るが、四連休初日だけあって当然のごとく満席である。 仙台に着いて仙山線に乗り換える。編成が長い列車であったが、そもそも本数が多くないということ…

富士山が世界文化遺産登録へ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30057_Q3A430C1000000/ 日本が世界遺産だらけになって、このままだと各都道府県に一つ世界遺産がある状態になるのではと懸念している私ではあるが、富士山の世界遺産登録には賛成できる。最後の大物がようやく登録さ…