決済

スマスイ分離

ペンパイナッポーApple pay!ということで、iPhone7を手に入れ、Apple payが使えるようになって、手持ちのSuicaをiPhoneに入れることを検討したが、やめた。スマートフォンとスイカは分離されるべきだというスマスイ分離の動きが広がってきた。自分の中で。 …

Apple Pay

10月25日から決済サービスApple Payが使えるようになった。私の場合、スマートフォンはiPhone、Apple Watchも使っているし、クレジットカードはJALカードSuicaを使っているのでApple Payとの親和性が高いのだが、iPhone、Apple Watchともに旧い機種なので、…

オートチャージの基本のキ

SuicaやPASMOのオートチャージって、けっこう知らない人がいる。私はSuicaのオートチャージは何気なく使っていたのだが、改めて確認すると、あれはJR東日本系のビューカードを決済しないとオートチャージできないのであった。私はJALカードSuicaを持ってい…

JR東日本が支払い方法による二重運賃制導入

来年4月に消費税が8%に上がるが、それに伴いJR東日本がICカード払いと現金払いで異なる運賃になる制度を導入するという。ICカードで払う場合1円単位の運賃となる。現行130円の運賃はICカード払いだと133円、現金払いだと140円、現行140円の運賃はICカー…

10種類の交通系ICカードの相互利用スタート

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032300125 以下の10種類の交通系ICカードの相互利用が今日から可能になった。 Kitaca(JR北海道) Suica(JR東日本など) PASMO(関東地方各社) toica(JR東海) manaca(中京地方各社) ICOCA(JR西日本…

Edyが楽天Edyになる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/01/news068.html 今年の6月1日に「Edy」が「楽天Edy」に名前が変わるとのこと。Edyは2010年1月に楽天の子会社になっている。 このニュースをいいイメージで捉えた人が私のまわりでは皆無だったのだが、私と…

交通系ICカードまとめ2011年版

去年、交通系ICカードまとめ2010年版という記事を書いたのだった。すっかり忘れていた。2010年版を書いたのなら、2011年版も書かなければいけないではないか。そういうわけで、書く。 名前 利用可能事業者 Suicaとの相互利用 ICOCAとの相互利用 その他の相互…

3月18日からセブンイレブンで鉄道系電子マネーが使える

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110309-OYT1T00859.htm 去年の夏にセブンイレブンでで交通系電子マネーに対応という記事を書いたのだが、ここにきて具体的な日程がでた。その記事で「nanacoは独自性を保って生き残っていくのか、それとも終了する…

交通系ICカード10種が2013年に相互利用の方針

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101221ddm008020111000c.html 交通系ICカード10種、kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、が2013年春をめどに相互利用を可能にする方針とのこと。 Suicaユーザーとしては…

Suicaの多額決済

昨日、今日とSuicaを使って2万円を超える買い物をしたのだが、Suicaのチャージを最大額は2万円で、どうしても不足がでてしまう。そうすると、不足分は現金で払うことになる。それは別にいいのだが、どうも、Suicaにチャージされている全額で精算してその差…

スリーエフでSuicaポイントサービスを開始

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263879&lindID=2 首都圏のスリーエフでSuicaポイントサービスを開始するとのこと。ところで、スリーエフってどこにあったっけ?と思ったが、よく考えたら自宅から徒歩圏内にあった。あまり行かないけど。他の…

セブンイレブンで交通系電子マネーに対応

セブン-イレブン・ジャパンと、JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄の7社は8月17日、Suicaなど交通系電子マネーを、各エリアのセブン-イレブン店舗で、来春をめどに利用できるようにすると発表した。 http://www.itmedia.co.jp/news…

サークルKとサンクスでSuicaが使えるようになる

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100616.pdf 7月14日からサークルKとサンクスでSuicaが使えるようになること。なんと言っても志木駅前はサンクスが2軒もある。ここで買い物することも多い。これでセブンイレブンも使えるようになれば、私が主に使う…

2011年2月にmanaca導入

http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1200790_1138.html 2011年2月から、名古屋鉄道、名古屋市交通局、名鉄バス、豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道、名古屋ガイドウェイバスで使えるIC乗車券「manaca」が導入されるとのこと。共通磁気カード乗車券の…

交通系ICカードまとめ2010年版

西鉄、JR九州、福岡市営地下鉄のICカードとJR東日本のSuicaの相互利用が始まるという記事をみて、日本の交通系ICカードについてまとめてみたが、意外といっぱいあってたいへんだった。間違いがあるかもしれない。 名前 利用可能事業者 Suicaとの相互利用…

Jデビット10年も伸び悩む

http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201003070002.html Jデビットが全国展開してから今年で丸10年になった。しかし、取引金額は減少傾向にあるという。かく言う私も以前は使っていたことがあったが、Suicaが電子マネーとして使えるようになって…

Suicaポイントクラブのサービス拡充

http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100102.pdf 3月13日にSuica関係のサービスがいろいろと拡大するようだが、その中でも、今までSuica付きビューカードとモバイルSuicaで決済したときにしか付かなかったSuicaポイントが、記名式SuicaやSuica定期券でも…

楽天がEdyのビットワレットを子会社化

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/05/news071.html これはちょっとびっくりした。Edy終了?とか言ったら失礼か。 私はEdyは使わないので特に影響はないのだが、インパクトの大きさは感じる。電子マネー事業単体ではなかなか収益にならず、Suica…

Suicaポイントクラブに入ったのだが

Suicaポイントクラブというシステムがあって、今までどうせたいしてポイントが貯まらないだろうと思って入っていなかったのだけど、よく使う駅でポイントがたくさんもらえるというキャンペーンが始まるということで入ってみた。今日、ポイントが貯まるはずの…

Suicaオートチャージを利用する

先日、Suicaオートチャージの利用範囲が拡大したことで、私もSuicaオートチャージを利用することにした。VIEW ALTTEで、Suica定期券とViewカードのリンク設定をし、オートチャージの設定をすれば完了。駅構内で設定して、出場してもオートチャージされずに、…

Suicaオートチャージが拡大

http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090617.pdf 7月25日から、今までVIEW Suicaカードにしかできなかったのが、ビューカードを持っていれば、Suica定期券を含む記名式のSuicaにできるようになった。私の場合、ビューカードとSuica定期券を持っているのだ…

2009年3月Suicaエリア拡大

http://www.jreast.co.jp/Suica/pdf/area_expand200903.pdf 2009年3月にSuicaのエリアが拡大する。 首都圏では、ついに内房線、外房線全線がエリア内になる。しかし、久留里線はエリア外。だけど、東京近郊区間には含まれるようになる。なぜ、今回Suicaエリ…

ICOCAでゆりかもめには乗れない

この前、交通系ICカードを持っていない人に私が持っていたICOCAを貸して東京を移動したのだが、ゆりかもめに乗ろうということになって、そういえばゆりかもめはICOCAが使えるかどうか自信がなかったので、切符を買ってもらった。後で調べたらICOCAでゆりかも…

いーカードは2006年10月に使えなくなっていた

岐阜バスのカードが使えなくなるという記事を書いて、いーカードがあることに気がついて、松山に行ったとき使おうと思っていたら、使えなくなってびっくりした。後で調べたら2006年10月に使えなくなっていた。実は松山には2007年5月に行っている。そのとき…

岐阜バスバスカードが4月以降使用不可

http://www.gifubus.co.jp/noriai/osirase/20070218.html 岐阜バスではICカードayucaを導入したため、既存のバスカードの使用は3月末まで、払戻は9月末まで。10月以降無価値になるので気をつけよう。プレミア額は戻ってこないので使ってしまうのがいいかも…

パスネット終了

http://www.tobu.co.jp/news/2007/12/071221-2.pdf 2008年1月10日でパスネットの販売を終了、3月14日で自動販売機での使用を終了。事業者側としてはコストなどの面からさっさと終わらせたいところだろう。一応、PASMO導入から一年経ったというのが目処なの…

JR九州のICカードの名前は「SUGOCA」

http://www.asahi.com/business/update/1029/SEB200710290017.html 名前は、まあどうでもいいか。こうなると「長崎スマートカード」みたいな名前が逆に新鮮になってくる。 JR九州、福岡市営地下鉄、西鉄といった福岡の主要交通機関が一枚のICカードで乗れ…

ICOCAを買う

先日、近畿に行った際にICOCAを買った。実のところ、全日本を考えた場合いちばん使える交通系ICカードはSuicaかICOCAだと思う。Suicaは持っている。ICOCAにあってSuicaにないのは、PiTaPaと相互利用できるということ。そして、CI-CA、NicoPa、Hareca、LuLuCa…

Suica、ICOCA、TOICAが来年3月から相互利用可能に

http://www.asahi.com/life/update/0516/TKY200705160320.html SuicaはICOCAと相互利用可能だが、来年3月からTOICAも可能になるとのこと。中京圏で普通に切符を買って列車に乗るとなると、JRよりも並行する名鉄、近鉄に乗ることのほうが多いので、TOICAエ…

Suicaでポイントが貯まる

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070508i312.htm まずSuicaポイントクラブというものに入会しないといけない。NEW DAYSや駅ナカの店のほとんどが200円で1ポイント。ファミリミーマートで買い物してもポイントはつかない。自分の使い方だと1週間で…