2009年3月Suicaエリア拡大

http://www.jreast.co.jp/Suica/pdf/area_expand200903.pdf
2009年3月にSuicaのエリアが拡大する。
首都圏では、ついに内房線外房線全線がエリア内になる。しかし、久留里線はエリア外。だけど、東京近郊区間には含まれるようになる。なぜ、今回Suicaエリアにならないのかは不明だが、次回にまわしたのだろうか。あと、千葉県では総武本線成田線鹿島線が含まれる。茨城・福島県では常磐線高萩〜いわき間、栃木県は烏山線全線、群馬県では信越本線高崎〜横川、上越本線渋川〜水上、あと、Suica定期券利用で新幹線が上毛高原安中榛名まで。横川や水上でSuica精算する人はけっこう見かけたので、この拡大は妥当だろう。
仙台エリアは、東北本線がなんと白石〜矢吹まで拡大。福島も郡山も含まれることになる。これって、もう仙台エリアというよりは、南東北エリアと言うべきではないか。常磐線が山下〜原ノ町磐越東線が郡山〜船引まで。他に、仙台エリアと新潟エリアでSuica定期券での新幹線の利用が可能になる。
更に、JR北海道Kitacaとの相互利用が可能になる。Kitacaのエリアは、函館本線小樽〜岩見沢千歳線全線、札沼線桑園〜北海道医療大学室蘭本線苫小牧〜沼ノ端。
Wikipediaによると、2010年にはSuica伊豆急行で使えるようになるらしい。そして、将来的にはJR東日本の全線で使えるようになるらしい。それはすごい。でも、それはいつの話なのだろうか。
それにしても、SuicaPiTaPaが相互利用できるという話はどこに行っちゃったのでしょうか。ICOCAを持ったので、もうどうでもいいと言えばどうでもいいのだけど。