次期衆院選の区割り変更

次期衆院選は12月14日か?とまで言われるようになったが、次期衆院選から選挙区の区割りが変更される。そういうわけでまとめてみた。

青森県 旧選挙区 新選挙区
十和田市三沢市むつ市、上北郡、下北郡 2区 2区
三戸郡五戸町 3区 2区
八戸市三戸郡三戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 3区 3区

五戸町が3区から2区に移動。

岩手県 旧選挙区 新選挙区
宮古市久慈市二戸市八幡平市滝沢市岩手郡九戸郡二戸郡下閉伊郡岩泉町、田野畑村普代村盛岡市の一部(旧玉山村) 2区 2区
下閉伊郡山田町 2区 3区
大船渡市、遠野市、一関市、陸前高田市釜石市西磐井郡気仙郡上閉伊郡 3区 3区

山田町が2区から3区に移動。

宮城県 旧選挙区 新選挙区
塩竃市、多賀城市宮城郡、黒川郡、加美郡 4区 4区
大崎市の一部(旧松山町、三本木町、鹿島台町 4区 5区
大崎市の一部(旧古川市 4区 6区
石巻市東松島市遠田郡牡鹿郡大崎市の一部(旧田尻町 5区 5区
気仙沼市登米市栗原市本吉郡大崎市の一部(旧岩出山町鳴子町 6区 6区

大崎市の旧松山町、三本木町、鹿島台町が4区から5区に、旧古川市が4区から6区に移動。大崎市は市内に3つあったのだが、それが2つになった。

茨城県 旧選挙区 新選挙区
常陸太田市ひたちなか市那珂市久慈郡常陸大宮市の一部(旧大宮町、山方町、美和村、緒川村 4区 4区
那珂郡 4区 5区
日立市高萩市北茨城市 5区 5区

那珂郡東海村しかなくて、その東海村が4区から5区に移動。

千葉県 旧選挙区 新選挙区
船橋市の一部(本庁管内、二宮出張所管内、芝山出張所管内、高根台出張所管内、習志野台出張所管内、西船橋出張所管内、船橋駅前総合窓口センター管内) 4区 4区
船橋市の一部(二和出張所管内、豊富出張所管内) 4区 13区
鎌ケ谷市印西市白井市富里市印旛郡柏市の一部(旧沼南町) 13区 13区

船橋市が4区と13区に分裂。もともと千葉4区というのは日本でいちばん有権者数が多い選挙区だったらしい。

東京都 旧選挙区 新選挙区
目黒区、世田谷区の一部(下馬MC管内、上馬MC管内、奥沢MC管内、九品仏MC管内、等々力出張所管内、上野毛MC管内、用賀出張所管内、深沢出張所管内) 5区 5区
世田谷区の一部(池尻MC管内) 5区 6区
世田谷区の一部(上記以外) 6区 6区
江戸川区の一部(本庁管内<上一色三丁目以外>、小松川事務所管内、葛西事務所管内、東部事務所管内、鹿骨事務所管内) 16区 16区
江戸川区の一部(上一色三丁目) 16区 17区
葛飾区、江戸川区の一部(小岩事務所管内) 17区 17区

まちづくりセンターをMCと略した。世田谷区池尻まちづくりセンター管内が5区から6区に移動。あと、上一色三丁目という狭い範囲が16区から17区に移動。細かい数字あわせの結果らしい

神奈川県 旧選挙区 新選挙区
川崎市川崎区、幸区中原区の一部(住吉地区、玉川地区、丸子地区、小杉地区) 10区 10区
川崎市中原区の一部(大戸地区) 10区 18区
川崎市高津区、宮前区 18区 18区

川崎市中原区の大戸地区が10区から18区に移動。駅で言うと武蔵新城武蔵中原のあたりだそうだ。

福井県 旧選挙区 新選挙区
福井市の一部(旧福井市)、吉田郡 1区 1区
大野市勝山市あわら市坂井市 2区 1区
鯖江市、今立郡、越前市(旧今立町 2区 2区
福井市の一部(旧越廼村、清水町) 3区 1区
敦賀市小浜市南条郡丹生郡三方郡大飯郡三方上中郡越前市の一部(旧武生市 3区 2区

定数1減。旧1区が新1区、旧3区が新2区になって、旧2区が北と南で新1区、2区に分かれた。福井市越前市で発生していた市内での選挙区分裂は解消された。

山梨県 旧選挙区 新選挙区
甲府市の一部(旧甲府市 1区 1区
山梨市、甲州市笛吹市の一部(旧春日居町 1区 2区
西八代郡甲府市の一部(旧中道町、上九一色村)、中央市の一部(旧豊富村)、南巨摩郡身延町の一部(旧下部町) 2区 1区
富士吉田市都留市大月市上野原市南都留郡北都留郡笛吹市の一部(旧石和町御坂町一宮町八代町境川村 2区 2区
韮崎市南アルプス市北杜市甲斐市中巨摩郡南巨摩郡早川町、南部町、富士川町中央市の一部(旧玉穂町、田富町)、身延町の一部(旧身延町、中富町) 3区 1区

定数1減。大まかに言うと甲府市より西が1区、それ以外が2区になったという感じ。甲府市笛吹市中央市身延町で発生していた市町内での選挙区分裂は解消された。

和歌山県 旧選挙区 新選挙区
海南市橋本市紀の川市岩出市海草郡伊都郡 2区 2区
有田市 3区 2区
御坊市田辺市新宮市、有田郡、日高郡西牟婁郡東牟婁郡 3区 3区

有田市が3区から2区に移動。

鳥取県 旧選挙区 新選挙区
鳥取市倉吉市、岩美郡、八頭郡、東伯郡三朝町 1区 1区
東伯郡湯梨浜町 1区 2区
米子市境港市、東伯郡琴浦町北栄町、西伯郡、日野郡 2区 2区

湯梨浜町が3区から2区に移動。

徳島県 旧選挙区 新選挙区
徳島市名東郡 1区 1区
鳴門市、阿波市三好市、板野郡、三好郡、美馬市の一部(旧美馬町、脇町) 2区 2区
小松島市阿南市勝浦郡名西郡、那賀郡、海部郡 3区 1区
吉野川市美馬郡美馬市の一部(旧穴吹町木屋平村 3区 2区

定数1減。3区が分かれて新1区と新2区にくっついた形。美馬市で発生していた市内での選挙区分裂は解消された。

愛媛県 旧選挙区 新選挙区
今治市東温市越智郡上浮穴郡伊予郡松山市の一部(旧北条市中島町 2区 2区
伊予市喜多郡内子町の一部(旧小田町) 2区 4区
宇和島市八幡浜市大洲市西予市西宇和郡北宇和郡南宇和郡喜多郡内子町の一部(旧五十崎町、内子町 4区 4区

伊予市内子町の一部が2区から4区に移動。内子町が4区で一緒になり、選挙区分裂は解消された。

高知県 旧選挙区 新選挙区
高知市の一部(上街、高知街、南街、北街、下知、江ノ口、小高坂、旭街、高須、布師田、一宮、秦、初月、大津) 1区 1区
高知市の一部(潮江、朝倉、鴨田) 1区 2区
高知市の一部(三里、五台山、介良、鏡、土佐山)、室戸市安芸市、南国市、香南市香美市安芸郡長岡郡土佐郡 2区 1区
高知市の一部(長浜、御畳瀬、浦戸、春野町)、吾川郡いの町の一部(旧本川村 2区 2区
土佐市須崎市宿毛市土佐清水市四万十市吾川郡いの町の一部(旧伊野町吾北村)、仁淀川町高岡郡幡多郡 3区 2区

定数1減。高知県高知市が県の真ん中に位置しているので、どうしてもこの市内を分けなければならない。以前は土佐郡二村を編入する前の北部が1区、南部と土佐山、鏡が2区だったが、これが変わって、鏡川の右岸が1区、左岸が2区で分かれた感じ。県全体的には県東部が1区、県西部が2区に分かれている。いの町で発生していた町内での選挙区分裂は解消された。

佐賀県 旧選挙区 新選挙区
佐賀市の一部(旧佐賀市)、鳥栖市三養基郡神埼市(旧千代田町 1区 1区
神埼郡佐賀市の一部(旧諸富町川副町東与賀町久保田町大和町、富士町、三瀬村)、神埼市の一部(旧神埼町、脊振村) 2区 1区
鹿島市小城市嬉野市神埼郡杵島郡藤津郡武雄市の一部(旧北方町 2区 2区
唐津市多久市伊万里市武雄市の一部(旧武雄市)、東松浦郡西松浦郡 3区 2区

定数1減。旧1区が新1区に、旧3区が新2区になり、旧2区が東と2区で新1区と新2区に分かれた。佐賀市神埼市武雄市で発生していた市内での選挙区分裂は解消された。

長崎県 旧選挙区 新選挙区
大村市対馬市壱岐市五島市東彼杵郡南松浦郡 3区 3区
佐世保市の一部(早岐支所管内、三川内支所管内、宮支所管内) 4区 3区
佐世保市の一部(上記以外)、平戸市松浦市北松浦郡 4区 4区

佐世保市の一部が3区に移動。これにより佐世保市は3区と4区で分裂することに。

熊本県 旧選挙区 新選挙区
熊本市南区の一部(旧城南町、富合町)、宇土市上天草市宇城市天草市上益城郡御船町、嘉島町益城町甲佐町山都町の一部(旧矢部町、清和村)、天草郡 4区 4区
下益城郡 4区 5区
八代市人吉市水俣市八代郡葦北郡球磨郡 5区 5区

下益城郡美里町しかなくて、その美里町が4区から5区に移動。市町内の分裂状態は変わらず。

こうしてみると、いろいろ細かい調整をしているのだが、そういう調整を絶えずしていかないといけない小選挙区制の問題というのは、やはり大きな問題ではないんですかね?